2019.01.18
今日の茨城県常総市は晴れ。今日もまた風が強くて寒いですね。
こんにちは。自然素材の家づくりにこだわる 建築アトリエ夢空間マツダ 一級建築士の松田直樹です。
自宅のプチリフォームの続きについてお話しします。
前回はこの掃き出し窓をどうしよう?とのことでした。正直ここは本当に悩みました、
ってなわけで、思い切って、外して塞ぐことに決定。上の写真は窓枠を外した状態です。ここを塞ぐという事は、この面の壁もどうするか考えなければなりません。特に窓の両脇の壁がホワイトウッドの羽目板張りのため、これを生かすにも中々意匠性に難しいです。11年の月日が経ち、せっかく良い感じの飴色(ホワイトウッドの元は名前の通り本当に白いです。)になってきたのですが、ここは思い切って外すことに決定。ついでにこの一面にアクリアネクスト14k(高性能グラスウール)を入れてダブル断熱(我が家は外断熱通気工法です。)にして断熱性能を上げることにしました。そのため、非常に暖かいです。
すると今度は外壁が気になりますよね。11年も経つと同じ商品は無くなっていることが多いですが、
うちの外壁はアイジー工業の金属サイディング。果たして似た物があるのでしょうか?
次回へ続く。