茨城県常総市にある設計事務所|1級建築士事務所 建築アトリエ 夢空間マツダ

BLOG
ブログ

すまい給付金

2021.02.27

今日の茨城県常総市は晴れ。太陽が出ていますが北風が冷たく日陰は寒いです。

昨日は電気屋さんに物置の換気を付けてもらいました。ここ最近雨が1ケ月も続いたり、異常な暑さになったり、亜熱帯地方のような豪雨が来たりと異様な天候になる事が多いですね。ですので、昨年の夏、湿気のこもりやすい物置の中身を出したところ、結構湿ってたりする物があったので、これはいかんと思い、電気屋さんにお願いしたのです。風の通りに道を作るために低い位置に給気ガラリを設け、反対側の高い位置に排気口を設けました。これで物置の中の湿気対策は万全ですね。

こんにちは。自然素材の家づくりにこだわる 建築アトリエ夢空間マツダ 一級建築士の松田直樹です。

すまい給付金

今回はまだまだすまい給付金を知らない方も多いので、家を建てる方、消費税が10%に上がってから建てた方は是非チェックしてみて下さい。すまい給付金は消費税引き上げによる住宅取得者の負担をかなりの程度緩和するために創設した制度です。もらえる方の目安を簡単に説明しますと、消費税率10%時は収入額の目安が450万円以下の方は50万円、450万~525万までの方は40万円、525万~600万までの方は30万円、600万~675万までの方は20万円、675万~725万までの方は10万円と言う目安です。
もうちょっと詳しく説明します。給付額は住宅取得者の収入(都道府県民税の所得割額)及び持分割合により決定されます。これは市役所等に行って課税証明書を取れば書いてあります。お引き渡しの時期により何年度の課税証明を取ればいいのか分かりますので、詳しくは建設業者等にお聞きください。よく、何年度と何年を間違われる方が多いのでお間違え無く。
この制度は、住宅ローンの利用が無い場合でも要件を満たせばもらえます。住宅ローンでお家を建てた方、自己資金でお家を建てた方などによっても要件が変わってきますので、詳しくはすまい給付金のホームページ、若しくはお電話でのお問い合わせでお調べください。弊社のようにすまい給付金の窓口が近くにある時はそちらに聞いてみても良いかと思います。
お引き渡しの時期から1年3か月までが申請期限となっていますのでご注意ください。

PAGE TOP