茨城県常総市にある設計事務所|1級建築士事務所 建築アトリエ 夢空間マツダ

BLOG
ブログ

土浦市「猫と暮らす高気密高断熱の平屋」(外壁左官工事)

2025.03.24

茨城県常総市で新築平屋・二世帯住宅など注文住宅をデザインする設計事務所 建築アトリエ夢空間マツダ です。

土浦市「猫と暮らす高気密高断熱の平屋」(外壁左官工事)について書きました。

外壁左官工事

「猫と暮らす高気密高断熱の平屋」はお客様のご要望でモルタル下地+サン・ウォール仕上げとなりました。
外壁の仕上げ塗りをする前にモルタルの下地を作るため、

ラス網

↑のようにラス網を張ります。ラス網とは、モルタルの剥落を防ぐために、モルタル下地として使用される金網の事です。このラス網をタッカーで留めていきます。昔はラス板を張っていましたが今はラス網が主流ですね。
ラス下地が完成すると軽量モルタルを塗り、モルタルが乾く前にグラスファイバーネットを伏せこみます。下塗り→中塗りが終わり養生期間をとりいよいよ仕上げ塗り。

外壁左官工事下塗り

仕上げ塗りはサン・ウォール仕上げ塗りです。サン・ウォールとは、光触媒機能と、撥水機能を持ち備え、通気性があり(呼吸する)、水が浸透しない(防水層を形成)無機質系塗材です。光触媒って最近聞きますよね。光触媒とは、紫外線を当てると有機物を分解する性質があり電力などのエネルギーを使わずに大気や水の汚染を浄化することができます。つまり、太陽の光が当たるとウニョウニョと動き出し、水や酸素と反応し非常に大きなエネルギーをもつ活性酸素をつくり、接触してくる有機化合物や細菌などの有害物質を分解・除去するという仕組みです。
塗り壁は様々なパターンが出来ます。今回はランダム仕上げと言うパターンで仕上げました。ランダムと言うだけあって陰影がとても綺麗で、飽きが来ないのが良いですね。

日々の出来事

今日の茨城県常総市は曇り。暖かったですね。

最終日の目的はお土産とうどん、そして鳴門の渦潮を見る事。うずしお観潮船のホームページで鳴門の渦潮を前日に検索した所、運よく朝一の便で大潮が期待できる時間帯があるではないですか。。もってるねぇ。早速出航。渦潮が見えない事もあるみたいなのでドキドキです。しばらく乗っていると見えるポイントへ到着。なんと、あちらこちらで渦潮が発生してるではないですか。。面白い。何やら渦潮は月の引力や海流などが関わってるみたいなんですけど、何というかここでも人類のすごさを感じました。渦潮が出来る原理を解明するだけでなく大潮の日まで予測出来るわけですから。すごい。。。  次回へ続く。。。

PAGE TOP

CONTACT
お問合せ・資料請求

家づくりに関することなら何でも、無料で相談を受け付けております。
新築、リフォーム、増築など、どうぞ、お気軽にお問合せください。

AREA
対応エリア

茨城県

常総市・つくば市・つくばみらい市・守谷市・下妻市・筑西市・坂東市・八千代町・古河市・結城市・境町・五霞町・取手市・土浦市・かすみがうら市・阿見町・牛久市・龍ケ崎市・石岡市・河内町・利根町・稲敷市・美浦村・桜川市・笠間市・小美玉市・茨城町 他

千葉県

野田市、柏市、流山市、我孫子市、印西市 他

栃木県

小山市、真岡市 他

東京都一部

埼玉県一部