2025.03.03
茨城県常総市で新築平屋・二世帯住宅など注文住宅をデザインする設計事務所 建築アトリエ夢空間マツダ です。
土浦市「猫と暮らす高気密高断熱の平屋」(基礎断熱)について書きました。
弊社の場合、8割がた基礎断熱工法を採用しています。
基礎断熱工法は、床断熱工法に比べてコスト増です。では、なぜ基礎断熱を採用しているか?ですが、まず、基礎断熱工法の方が断熱性能が高いと言う事が第一です。また、気密性を確保しやすい。地熱を利用出来ると言った点もあります。床断熱工法は、真冬の寒い時期、床下を冷たい空気が通っているわけですから、きっちりとした施工の元、気密をしっかり取らないと冷たい空気が一気に入って来てしまいます。これも基礎断熱工法を採用する一つの理由ですが。。とは言え、床断熱工法もきちんとした施工の元、気密性を確保できれば何ら問題無いわけです。結局の所、トータル的に見て基礎断熱工法を採用しているというわけです。
基礎断熱工法の注意点があります。それは、床断熱工法は、基礎パッキンなどにより、通気を確保できるのですが、基礎断熱工法は床下の通気が無いため、基礎内に空気がこもりやすいという点です。このために、写真の様に調湿材を並べるわけですが、最近の異常気象の様に1ケ月も雨が続くと床下に湿気が溜まります。すると、調湿材だけではまかないきれません。そのため、フローリングに通気口を設け、空気の流れを作る事が重要です。もちろん、フローリングに通気口を設けると言う事は、換気計算にも入れなければなりませんのでご注意ください。
日々の出来事
今日の茨城県常総市は雪。夕方から雨に変わったので積もらなかったですが寒いですね。
再び四国へ行くために念願の瀬戸大橋です。渡っている途中サービスエリア?的な所へ寄りそこから見たのですが圧巻ですね。これが昔人の力作られたわけで、そんなことを考えるとポカーンってしてしまいました。やっぱり仕事柄色々構造的な所を見てしまうのですが、時間も時間なのでそそくさと四国へ渡りどこへ寄ることもなくいざ淡路島のホテルへ。今回はグランドメルキュール淡路島楽しみですねぇ。宿泊した感想は。。。 次回へ続く。。。
家づくりに関することなら何でも、無料で相談を受け付けております。
新築、リフォーム、増築など、どうぞ、お気軽にお問合せください。
常総市・つくば市・つくばみらい市・守谷市・下妻市・筑西市・坂東市・八千代町・古河市・結城市・境町・五霞町・取手市・土浦市・かすみがうら市・阿見町・牛久市・龍ケ崎市・石岡市・河内町・利根町・稲敷市・美浦村・桜川市・笠間市・小美玉市・茨城町 他
野田市、柏市、流山市、我孫子市、印西市 他
小山市、真岡市 他