茨城県常総市にある設計事務所|1級建築士事務所 建築アトリエ 夢空間マツダ

BLOG
ブログ

ラク家事スマートハウス(バルコニー防水工事)

2021.02.05

今日の茨城県常総市は晴れ。週末は比較的暖かいみたいですね。

先日息子がプロテインを飲み始めたいと言い始めた。部活の先輩から聞いたらのだが、私のプロテインのイメージは、筋肉がムキムキになる。身長が伸びなくなる。でした。が、どうやらそれは大きな勘違いらしく、プロテインはあくまで栄養補助らしい。昔は私も筋肉を付けるために、高校生の時によく飲んだ記憶があります。今のプロテインは違うのだろうか。それとも昔も変わらず栄養補助だったのだろうか。。それはさておき、まずは続けて欲しい限りです。今まではこういった物を買うとほとんど続かない事が多い。まずは味でしょうね。昔のプロテインはまずいイメージしかなかったけど、今のはきっと飲みやすくなってるんでしょうね。

こんにちは。自然素材の家づくりにこだわる 建築アトリエ夢空間マツダ 一級建築士の松田直樹です。

バルコニー防水

バルコニーの防水工事終了しました。
写真は下塗り完了時の写真です。こちらはFRP防水と言いまして一般的に住宅の場合、このFRP防水が使われることが多いです。
単純に、工期も短く安価で耐久性、耐摩耗性に優れているという事なのですが、下塗りをした後にグレーのトップコートで仕上げをかけ、紫外線から守ります。
とは言え、紫外線に弱いからこのトップコートをかけるのであって、色が薄くなったり、ひび割れが出てきたらトップコートの塗り直しの時期です。
大体10年~15年が塗り替えの目安となりますので、そのくらいの時期になったら一度見てみるか、専門の方に相談しても良いかもしれませんね。
また、勾配は1/50以上取り、写真の様に壁面の窓の下は12cm以上の立上りを設けなければならず、それ以外の壁面部分も25cm以上立上げ、その端部にシーリング材又は防水テープを施さなければなりません。今となっては住宅瑕疵保険の検査の項目に入っているので、この立上りを確保していない所は少ないですが、年々変化する異常気象による豪雨もあるので、検査の有無に関わらずしっかり施工しましょう。
防水工事が終われば窓を取り付ける事が出来ます。

PAGE TOP