茨城県常総市にある設計事務所|1級建築士事務所 建築アトリエ 夢空間マツダ

BLOG
ブログ

ラク家事スマートハウス(プラン編3)

2020.09.01

今日の茨城県常総市は曇り。比較的過ごしやすいですが、時折り太陽が顔を出すと暑いですね。

こんにちは。自然素材の家づくりにこだわる設計事務所 建築アトリエ夢空間マツダ 一級建築士の松田直樹です。

プラン編2

写真をご覧ください。前回お話ししました通り、元が林のため、この様に抜根します。また、この土地は一部竹が生えていました。ご存じの方もいらっしゃると思いますが、竹の根はしつこいです。そのため、竹が生えている場所に建築する場合は、念入りに抜根する事が必要です。

さてさて、今回のお客様のご要望の大きな一つとしまして、展示場の某メーカーのプランが良く、それをベースに考えたい、です。一見、ベースが出来ているから簡単じゃん。って思いがちですが、このパターンがプランをする上で一番難しかったりします。しっかりとしたプランであれば、上下階の直下率などを考慮しつつ、耐震設計をしたりしてます。そのため、例えば部屋をもう少し大きくしたい場合は、柱と壁が動きます。そうすると、上下階の壁の位置がずれます。次に、予算の都合上こちらの部屋は小さくても良い。となると、またまた柱と壁が移動します。この繰り返しで、どんどん変わっていきます。耐震だけではございません。例えば、階段がリビング階段なので、玄関の方へ持っていきたい。となると、今度は2階もガラッと変わってしまいます。
と言うわけで、この辺のバランスを考えながら、ベースを崩さずにプランする事が大切ですので、案外他の設計士がプランしたものをベースに間取りをいじるのは至難の業だったりもします。
今回はうまくまとまりました。

PAGE TOP