「光が入る南北に長い家」です。敷地の間口が狭く南北に長い土地を生かし、建物は南北に長いおうちになりました。
間口が狭いとどうしても建物の奥に光が入りにくく暗がりになりがちです。
そこで、暗がりを解消するために吹抜けを大小2つつくり、明るい光を上から取り入れることにしました。
吹抜けを取り入れると上から光が入るだけでなく、風通しもよくなります。
また、2階の個室から出るときも明るい光が差し込みます。
内装は自然素材の珪藻土の壁とナラの無垢材を使用し、ナチュラルな空間になっています。
建物の外部も塗り壁仕様です。
玄関に入ると土間収納と通り抜けできるウォークスルー収納があり、ごちゃごちゃしがちな玄関まわりも常にスッキリです。
荷物を置き、上着を脱ぎ収納しながら通り抜けできるので人気です。
ウォークスルー収納の先はオープンの洗面台があるので帰ってからの動線がスムーズです。
またキッチンのパントリーにも繋がっています。
リビング・ダイニング・キッチンはの一角には小上がりのタタミスペースを設けゆっくりとくつろげるスペースになっています。
リビング前にはインナーバルコニーがありお天気のいい日にはイスとテーブルを出してのんびりするのもいいですね。
所在地 | 茨城県常総市 | 竣工 | 2019年8月 |
---|---|---|---|
建築面積 | 86.12㎡(26.00坪) | 延床面積 | 136.05㎡(41.07坪) |
構造 | 木造/2階建て | 規模 | 住宅 |
断熱 | 外断熱通気工法 | その他 |