2025.02.17
茨城県常総市で新築平屋・二世帯住宅など注文住宅をデザインする設計事務所 建築アトリエ夢空間マツダ です。
土浦市「猫と暮らす高気密高断熱の平屋」(屋根下地工事)について書きました。
棟上げが終わると屋根下地工事に入ります。屋根材を葺くための下地工事です。屋根下地においてはしっかりと通気を取ってあげることが大切です。しっかりとした設計通り、空気の流れを作り、逃がしてあげます。これは結露対策なのですが、もう一つ大切なのは屋根の防水シートです。写真はゴムアス系のルーフィングです。屋根材に入り込んでしまっても、この防水シートをしっかりと施工していれば問題ありません。
ここで、屋根の防水シートの施工時のポイントを説明します。
上下の重ね合わせは100mm以上取れているか?左右は出来ればつなぎを入れず1枚でいってください。やむを得ない時は200mm以上重ね合わせが出来るようにしましょう。下屋(簡単に言いますと、二階建ての家で二階が乗っていない平屋の部分)が出来た時は壁との取り合いの立上りは250mm以上とってください。しわや破れが無いかも確認してください。
次回は屋根仕上げ材についてお話しします。
日々の出来事
今日の茨城県常総市は晴れ。明日からまた最強寒波が来るみたいですね。体調管理に気を付けたいです。
今回初日に宿泊したホテルはきのえ温泉ホテル清風館です。瀬戸内海の中心にある大崎上島。正直今回の旅行の目的の一つで外せないのがこのホテルに泊まることです。離島で泊まってみたかったのもあるし、ホームページで見る限り眺望がすごかった。やっぱり癒しが必要です。到着が夕方になってしまいましたが思った通りの景色でした。そしてお待ちかねのディナー。まず第一にどれを食べても美味しい。その証拠に好き嫌いの多い娘がかなりの量なのにも関わらずほぼ全て完食。さらに念願の松山鯛めしも美味い。いつかここはまた訪れてみたいですね。。次回へ続く。。。
家づくりに関することなら何でも、無料で相談を受け付けております。
新築、リフォーム、増築など、どうぞ、お気軽にお問合せください。
常総市・つくば市・つくばみらい市・守谷市・下妻市・筑西市・坂東市・八千代町・古河市・結城市・境町・五霞町・取手市・土浦市・かすみがうら市・阿見町・牛久市・龍ケ崎市・石岡市・河内町・利根町・稲敷市・美浦村・桜川市・笠間市・小美玉市・茨城町 他
野田市、柏市、流山市、我孫子市、印西市 他
小山市、真岡市 他