2025.02.10
茨城県常総市で新築平屋・二世帯住宅など注文住宅をデザインする設計事務所 建築アトリエ夢空間マツダ です。
土浦市「猫と暮らす高気密高断熱の平屋」(防虫防蟻処理)について書きました。
皆さん、家を建てるにあたって皆さんが心配されるのはシロアリだと思います。シロアリの被害を防ぐためには何らかの対策をしなければなりません。そこでハウスメーカーさんなどの多くは薬剤を加圧注入した土台や大引きを使用したりしていますね。これはこれでもちろんいいのですが、弊社の場合、土台、大引きにはヒノキ材を使用しています。ヒノキ材は、ヒノキチオールなど多くのフィトンチッドを含む事で、自分たちをシロアリなどから守っています。こう言ったヒノキ材を土台、大引き、柱に使用する事で、シロアリから家を守っているのです。では、写真の黒い部分は何か?これは弊社が任意で塗っている防虫防蟻剤で、もちろん、自然素材の備長炭塗料です。
備長炭塗料とは、備長炭の持つ湿度調整・脱臭・吸着などの優れた効果を塗料に混合したもの。つまり、湿度の高い時には水分を吸着し乾燥している時には水分を放出するという湿度調整をする作用や問題になっているシックハウス症候群(ホルムアルデヒド等有害化学物質の吸着除去)の効果。また、今回お話ししている、防腐防蟻効果もあり、シロアリ等の被害を防ぎます。(シロアリは、木は食べますが備長炭は食べません)
ヒノキ材だけでも問題はないのですが、プラスアルファで考えていただけるといいかと思います。
他にも、マイナスイオンを放出するのでリラクゼーション効果があったり、遠赤外線効果があったりと、やはり体に優しい自然素材が一番ですよね。
日々の出来事
今日の茨城県常総市は晴れ。最近風が強いので体感温度は低いです。
道後温泉の目標の一つ。それは宇和島鯛めしを食べること。時間もないのでフラッと近くのお店に入ってみました。そこには宇和島鯛めしと松山鯛めしの二種類があって、違いを聞いてみると宇和島鯛めしはタレにつけた鯛のお刺身を白米にのせて食べる、松山鯛めしは焼いた鯛をお米と炊き込むとのこと。宿泊先のホテルの夕食で松山鯛めしが出るみたいなので迷わず宇和島鯛めしをチョイス。だし汁を白米にかけて食べるんですがこれがまた美味い。娘が刺身をそこまで好まないので心配でしたが美味しかったみたいで全て完食。世の中にはまだまだ美味しいものがたくさんありますね。 次回へ続く。。。
家づくりに関することなら何でも、無料で相談を受け付けております。
新築、リフォーム、増築など、どうぞ、お気軽にお問合せください。
常総市・つくば市・つくばみらい市・守谷市・下妻市・筑西市・坂東市・八千代町・古河市・結城市・境町・五霞町・取手市・土浦市・かすみがうら市・阿見町・牛久市・龍ケ崎市・石岡市・河内町・利根町・稲敷市・美浦村・桜川市・笠間市・小美玉市・茨城町 他
野田市、柏市、流山市、我孫子市、印西市 他
小山市、真岡市 他