2023.04.18
今日の茨城県常総市は晴れ。今日は昨日の予報が外れて曇りです。毎日天気予報が変わりますね。
この時期着る服に本当に困ります。仕事柄天気予報は時間ごとに常に見てるんですが、これまた最近目まぐるしく変わります。雨雲レーダーもあてにならない事が多いです。そのため、毎朝天気予報を見て着替えを決めても、結果暑くて脱ぐことになったり、寒くて羽織り直したりと洗濯も大変です。当たる天気予報が欲しいですね。
こんにちは。自然素材の家づくりにこだわる 建築アトリエ夢空間マツダ 一級建築士の松田直樹です。
「リビング土間のある田舎暮らしの家」完成見学会を開催します。一組一組丁寧にご案内いたしますため完全予約制となります。
日程:4/22(土)-23(日)
時間:10:00~17:00
場所:茨城県つくば市
予約方法:お問合せフォーム またはお電話(0297-27-0175)でご予約下さい。
吹付断熱とは、発泡性のウレタンを屋根、壁、床へ吹き付け断熱性を高める断熱工法です。硬質系のウレタンフォームを吹き付け、発泡、硬化させます。硬化したウレタンは細かい気泡が形成され、その気泡を空気に溜める事で断熱性能を高めます。このウレタン吹付断熱は、細かい隙間へも吹き付けることが可能なため高い気密性を確保することが可能です。ですので、気密性能を上げるためにはうってつけの断熱材です。セルロースファイバー吹込み断熱ほどではありませんが吸音効果が高いと言うメリットもあります。
デメリットですが、コストが割高と言う面ですね。グラスウールなどに比べコスト増である事と、専門工事会社が入るため工程に気を付けなければなりません。
こう言ったことに気を付けて断熱材を上手く使い分けましょう。